こどもたちの『やってみたい!』を応援しませんか?
私たちの想い
WONDER EDUCATIONは、こどもたちが「社会の一員」として声をあげ、仲間と協働し、未来をつくる力を育む学びの場をつくっています。
こうした体験や環境を届けるためには、皆さまのご支援・ご参画が欠かせません。
寄付やパートナーシップを通じて、こどもたちの挑戦を応援し、よりよい社会を共につくっていきませんか。

ご支援のお願い
こうした場を持続的に広げていくためには、皆さまのご支援が欠かせません。
寄付やパートナーシップを通じて、こどもたちの挑戦を共に応援してください。
ご支援や寄付の形
プロジェクトへの支援・一口ご寄付
- 3,000円からご支援いただけます。
- 特定のプロジェクトへの支援が可能です。その場合、活動終了後にレポートをお届けし、ご支援がどのように活かされたかをご報告します。
- 一度のご寄付でも、こどもたちが社会に触れる学びの機会や、新しいプログラムづくりを直接支えることができます。
マンスリーサポート
- 毎月500円からの継続的な応援で、WONDER EDUCATIONの活動を続けることができます。
- 「コーヒー1杯」のお気持ちが、こどもたちの「やってみたい!」を支える大きな力になります。
- 継続していただくことで、こどもたちに長期的・持続的に学びの場を安定的に届けることが可能になります。

ご支援いただく金額やプランに応じて、以下のような形で皆様をご紹介させていただきます。
WONDER EDUCATIONでは、ご支援いただいた法人・団体の皆さまに、CSR活動や社会貢献の取り組みとして広く発信できるよう、以下の形でご紹介を行っております。
標準プラン:公式ウェブサイトへの掲載や活動報告書でのご紹介
- ご支援いただいた法人名(またはロゴ)を、公式サイトの「ご支援企業・団体一覧」に掲載いたします。
- これにより、社会貢献活動への取り組みを広く社会に発信していただいたり、CSRの成果を社内外に示す資料としてご活用いただけます。
上位プラン(50,000円〜):特別協力企業としてのご紹介・イベントやワークショップ講座でのスポンサー
- 公式サイトやイベント特設ページにてロゴを大きく掲載し、特別協力企業としてご紹介します。
- イベントやワークショップ講座にて、企業名を紹介し感謝のメッセージを発信いたします。
- さらに、年次活動報告書に企業紹介記事を掲載し、プレスリリースやメディア発信においても可能な限りご紹介いたします。
- これにより、社会とのつながりを可視化する広報の一環としてご利用いただけます。また、貴社の社会貢献への取り組みをより多くの方に届けることができます。
※ どちらのプランも、掲載順やロゴの大きさは、支援額によって変わります。
支援金の使い道
いただいたご支援を大切に活用し、こども・若者の学びと社会参画の機会を広げています。
すべての資金は、活動の質を高め、より多くの人が参加できる環境を整えるために使わせていただきます。
1. プロジェクトの運営費用
日々の活動やプログラムが安定して運営できるよう、必要な設備や通信環境、教材、広報ツールなどに充てています。
- 学びの場で使用するワークショップ資材や教材の作成
- オンライン配信や広報のための機材・ソフトウェア
- プログラムの改善や安全管理のための備品

2. 必要経費(イベントや企画の準備・運営)
参加者が安心して、そしてワクワクしながら学べる場を作るための費用です。
- 会場のレンタル料や設営費
- パネルディスカッションやワークショップで使用する資料印刷・配布物
- WeCityなど体験型イベントの制作物や装飾
- 参加者が気軽に参加できるようにするための交通・保険などのサポート

3. 人件費(企画・運営・サポートスタッフ)
質の高い学びと安全な運営を実現するため、専門的な知識や経験を持つ人材が関わっています。
- ファシリテーターや講師、プログラム開発担当者の謝金
- イベントやプロジェクト運営を支えるスタッフの人件費
- 若者や学生スタッフへの活動謝礼(交通費・食事代を含む)

資金活用の透明性
私たちは、いただいたご支援が「確かに活動に活きている」と実感していただけるよう、収支報告や活動レポートを定期的に公開します。
1円単位までの明細ではなくとも、どんな活動にどれだけの費用が使われたのかをわかりやすくお知らせし、支援者の皆さまと一緒に歩む姿勢を大切にします。
一緒につくる未来
小さな応援が、こどもたちの大きな未来につながります。
ぜひ、WONDER EDUCATIONと一緒に、次世代を育む仲間になってください。
ご支援よろしくお願いいたします。
