子ども達の市民性を育む教育のノウハウを、様々な形で提供しています。

これまで、さまざまな自治体にお伺いし、様々な形で子ども・若者の市民性を育むワークショップ講座や実践報告を行ってきました。
積極的に講座や講演をお受けできればと思っていますので、ぜひ声をおかけください。
〇 代表・越智への講座・講演依頼は、総務省の「主権者教育アドバイザー制度」を活用することもできます!
〇 また、愛媛県内での主権者教育の実施に当たっては、行政の事業の活用も可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
どちらの場合も、事前にWONDER EDUCATIONまでお問い合わせをいただくことでスムーズに話が進むことが見込まれますので、お気軽にお問い合わせください。
内容について
皆様のご依頼により修正したり作ることも可能ですので、是非お気軽にお問い合わせください。
学校でのワークショップ講座
学校の窓からよのなかが見える!主権者教育の世界へようこそ!
(有権者でない学生や人権教育にも対応しています。)
選択から考える 「主権者として」求められている力とは?
(より選挙啓発を意識した内容になっています。)
選挙管理委員会との協働事業
(行政向け)
こども・若者とよのなかをつなぐ!これまでの活動を通して
(学生向け)
効果的な選挙啓発の在り方を考えよう!
★若者啓発団体向けにも積極的に講座・講演を行っています。
愛媛県選挙管理委員会との主権者教育(小学生向け)
★ 小学生に授業を実施した後、学んだことを参考にクイズを制作し、それを動画にまとめたもの。テーマは「親子投票」
愛媛県選挙管理委員会との主権者教育動画を作成